介護サービスについて

介護サービスとは

介護サービスとは介護保険制度により定められたサービスで、要介護認定申請の手続きを行い、「要介護」又は「要支援」の判定を受けた方が介護保険の給付を受けて利用できます。
要支援・要介護度の判定結果によって利用出来る介護サービスの内容や、自己負担額も異なります。
当組織協賛法人の「有限会社あけぼの介護センター」様は訪問介護サービスを提供しております。

介護サービス利用可能対象者

■65歳以上の方
要介護認定により、寝たきりや認知症になどより介護が必要(「要介護」)な状態、または家事や身支度など日常生活に支援が必要(「要支援」)と判断された方が利用可能対象者となります。
■40歳~64歳の方
初老期における認知症や末期がん、パーキンソン病などをはじめとする「16種類の特定疾病」により「要介護」又は「要支援」と判断された方が利用対象者となります。

要介護認定の流れ

要介護認定の流れ

介護保険で受けられるサービス

在宅サービス

■居宅介護支援
介護保険で受けられる介護サービスの利用をすることができるよう、ケアマネージャー(介護支援専門員)が本人やご家族と相談のもとで、ケアプラン(介護サービス計画)を作成しサービスを提供する事業所などへの連絡や調整を行ないます。ケアプラン作成の費用は介護保険で全額給付されます。
要介護認定の申請や更新手続きの援助や、介護サービスに関する相談や苦情の対応もしています。
■訪問介護(ホームヘルプサービス)
自宅で介護を必要とする人を対象に、ホームヘルパー(訪問介護員)が自宅を訪問し、ケアプラン(介護サービス計画)に基づいて、普段の生活を支援するサービスです。
食事、排泄、入浴などの身体に直接触れて行う介助『身体介護』と炊事・掃除・洗濯・買い物などの生活の援助『生活援助』があります。
当組織協賛法人の「有限会社あけぼの介護センター」様は訪問介護サービスを提供しております。
■訪問入浴介護
自宅で寝たきりの状態の人などを対象に、簡易浴槽や設備のある入浴車で自宅を訪問し、入浴の介護を行なうサービスです。入浴車で入浴をするシステムと、移動式の浴槽を自宅に搬入して入浴するシステムがあります。
入浴の前後に、看護師が血圧や体温などの確認を行ない、身体の状態に問題がなければ入浴の介助が行なわれます。体調によっては、部分浴や、清拭に切り替えられます。
■訪問リハビリテーション
療養など、自宅で看護を必要とする人を対象に、看護師、保健師が自宅を訪問して、主治医の指導のもと、自宅でリハビリを受けられるサービスです。
病院や診療所の作業療法士、理学療法士、言語聴覚士などが自宅を訪問し、身体各部の機能訓練、寝返り、起き上がり、立ち上がり、歩行訓練、食事、更衣、トイレなどの日常生活に必要な動作のリハビリを行ないます。
■訪問看護
身体の状況により、通院や通所によるリハビリが困難な人を対象に、体温、血圧のチェック、服薬、点滴の管理などの看護、 食事、入浴、排泄などの療養上の介助など、主治医の指示に沿って必要なサービスが行なわれます。
病状に異変があった場合は、主治医とすぐに連携が取れるようになっています。

通所サービス

■通所介護(デイサービス)
日帰りで、介護施設に送迎バスで通い、リハビリを行なったり、食事や入浴などの生活援助サービスが受けられる他、レクリエーションや趣味などを通じて、他の利用者と交流する機会が持てます。
■通所リハビリテーション(デイケア)
日帰りで、介護老人保健施設や病院などに送迎バスで通い、「理学療法」「作業療法」「言語聴覚療法」の機能回復訓練や、その他必要なリハビリを行ないます。
デイサービス同様、食事や入浴などの生活援助サービスが受けられる他、レクリエーションや趣味などを通じて、他の利用者と交流する機会が持てます。また、治療のためのリハビリで、短時間だけ通うこともできます。

短期入所サービス

■短期入所生活介護(ショートステイ)
最長で30日間、特別養護老人ホームなどに宿泊し、食事や入浴、排泄などの日常生活の介護やレクリエーション、リハビリなどを受けられるサービスです。看護や機能回復訓練などの医療的なサービスは受けることはできません。
■短期入所療養介護(ショートステイ)
最長で30日間、老人保健施設や療養型病床群などに宿泊し、食事や入浴、排泄などの日常生活の介護やレクリエーション、看護や機能回復訓練などの医療的なサービスを受けられます。

施設介護サービス

■介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
寝たきりの状態などの、重度な介護を必要とする人を対象にした施設です。
食事や入浴、排泄など日常生活での介護や健康管理を受けることができます。
■介護老人保健施設(老健)
介護やリハビリを中心とした施設です。
病院から自宅や施設へ移る中間的な役割で利用され、看護や介護、リハビリを受けることができます。
■介護療養型医療施設(療養病床)
医療を中心とした施設です。
「療養型病床」と「老人性痴呆疾患療養病棟」で、長期療養が必要な人などを対象にしています。

介護予防サービス

軽度の要介護者を対象に、在宅、通所、短期入所、施設などで行なわれるサービスを予防として、任せきりではなく自力でできる身の回りの動作を重点において、できる限り介護が必要な状態にならないように支援するサービスです。
●介護予防訪問介護 ●介護予防訪問入浴介護 ●介護予防訪問リハビリテーション
●介護予防短期入所生活介護 ●介護予防短期入所療養介護
●介護予防福祉用具貸与 ●介護予防通所介護 ●介護予防認知症対応型通所介護

その他のサービス

■福祉用具の貸与・購入
車いす・特殊寝台(電動ベッド)・床ずれ予防用具・歩行器といった福祉用具の貸付サービスや、腰掛便座・特殊尿器・入浴補助用具・簡易浴槽などのように、衛生的に貸与にはなじまない福祉用具の購入などのサービスを受けることができます。
■住宅改修
住宅改修を利用して家を改修する場合には対象となる工事種別が決まっており、手すりの取付け、床段差の解消、滑り防止及び移動の円滑化等のための床材の変更、便器の取替えなどのような本人の自立や介護者の負担軽減をはかる目的の項目に限られます。

神戸寝台車センターへのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
FREE: 0120-42-7979
WEBからのお問い合わせ
神戸寝台車センターへのお問い合わせフォームはこちら
  • 神戸市保健福祉局指定店
  • 協 賛 法 人
  • 家族葬 神戸家族葬
  • 葬儀 神戸祭典
  • 携帯サイト QRコード
  • 神戸市 こころの健康センター 権利擁護